草季想風

草に季節をたずね、季節に風を想う

オジロトウネン、トウネン

4月の初め、シマアジが居るというので見に行くと、見慣れぬ小さなシギが池の端っこで飛び回っていた。枯れた植物が積み重なり島のようになっている”陸地”の上をチョコチョコと歩き廻り、餌を探している。

f:id:yakyusurunara:20200611000112j:plain

時期的にみて、大きさからトウネン?と思ったが、昨年の今頃出会ったトウネンは既に夏羽の色だったことを思い出す。こちらは、薄い灰褐色とずいぶん地味である。

f:id:yakyusurunara:20200611000335j:plain

取りあえず、できるだけ近づき写真を撮るしかない。

f:id:yakyusurunara:20200611000427j:plain

何枚か撮って気付いたのは、脚の色。オレンジ掛かった黄色で、かなり鮮やかな色だ。

f:id:yakyusurunara:20200611000543j:plain

撮った写真をもとに帰って調べてみると、オジロトウネンだと分かった。トウネンとは脚の色が違う。昨年初めて、一羽だけ出会えた鳥だった。そう言えばこんな鳥だったような・・・と。

 それから数日後、セイタカシギタカブシギを撮って帰る途中、水を張った田植え前の田んぼに小さなシギを発見。こちらは鮮やかな朱掛かった茶色で、肉眼でもトウネン夏羽と分かった。

f:id:yakyusurunara:20200611001046j:plain

小さなシギで、少し遠いとなかなか撮れない。静かに車を止め、近づいてくれるのを待つしかない。

f:id:yakyusurunara:20200611001220j:plain

小さな鳥の正面からの写真は、なかなか顔にフォーカスが合ってくれない。胸が綺麗に色づき、鮮やかな夏羽。少し赤味のある夕陽が当たり、さらに朱が掛かって見える。

f:id:yakyusurunara:20200611001415j:plain

水のある所と泥の所、水田にできた明暗を背景に横から陽を受けるトウネン。なかなか味のある景色になった。撮っていて、昨年も夕陽の海岸で10羽ばかりのトウネンの群れを撮ったことを思いだした。かなり近づけたがフォーカスがばっちりの写真が少なく、保存したまま放置していた。そして昨年末、PCを入替えた時に何故か外付HDが破損して全ての写真と共に消え去った。トウネンとの昨年の出会いは記憶の中に残るのみだ。

f:id:yakyusurunara:20200611001952j:plain

ファインダーを覗いてそんなことを思い、昨年分を取り戻すように多くの写真を撮ってしまった。一羽のトウネンを何枚撮っても仕方ないのに・・と、後でつぶやく。どうしてHDを破損してしまったのか、もっと注意すべきだった、と悔いた時の気持ちが蘇って来たのだ。そうそう、トウネンの脚はやはり黒。オジロトウネンとは脚の色で明確に区別できる。図鑑の記述を再確認した。